あららぎ会計の視点論点

最速相続税申告書作成

2021年9月13日

相続税の申告期限は、相続開始から10ヶ月以内に行います。

多少の時間的余裕があるわけです。

49日法要が過ぎてから、親族の話し合いがスタート

したりするのが一般的。

今回は、お客様の要望で、兎に角早く作成したいとの依頼。

お亡くなりになられてから、1ヶ月で申告書の作成が

完了。不動産が少なく、現金預金が多い場合、ものすごく急げば。

それでも、チェック事項多く、大変な作業でした。

相続税の申告のお問い合わせが多いです

2020年1月17日

今年に入りまして、

相続税の申告のお問い合わせが多くあります。

 

相続税は、

亡くなったその日時点の、財産状況で課税が

決まります。

 

対策は、亡くなってからでは、出来ることはとても少ないです。

 

早めに対策をすることをお勧めします。

 

どれくらい相続税が発生するのか、

試算をしてほしいという依頼も受け付けますので、

お気軽にお問合せください。

相続税の申告

2019年7月15日

最近、“ホームページをみました!”と、

相続についてのお問い合わせを頂く事が増えてきております。

とてもありがたく、嬉しい事です。

今年も、多くの相続税申告を受託させて頂いております。

皆様によく聞かれることは、

・相続の専門知識がない税理士は不安です

・二次相続を含めた今後のプランニングもお願いしたい

・税法がよく改正になりますが、最新の税法知識で対応してほしい

など。

ニーズは様々ですが、その一つ一つに、丁寧に

耳を傾け、真摯に真面目に対応をしていくことを心がけています。

いつまでも、お役に立つ存在でありたいです。

相続の相談が多くなってます。

2018年11月10日

相続税の免税点が縮小された事により、申告義務者は増加してます。

その影響もあり、事務所に訪問される方も増えております。

相続税がかかるのかかからないのか、不安な方は多くいます。
安心された表情で帰ってゆく方が多いですね。

皆様もお気軽にお問い合わせください。
丁寧に対応致します。

離婚と相続

2018年4月14日

日本全体の話です。

超高齢化社会に突入しようとしております。

そして、

人間誰でもなくなりますので、相続という問題が発生します。

相続税の申告。

最近、増えてきたような気がしております。

離婚をされて、実子とは、疎遠ではあるけども。。

将来の相続はどうなるんだろう。

最近、このような相談をされました。

当然、権利は発生しますよね。

 

離婚を数回繰り返し、

家族関係も複雑化している場合など、

残された遺族の為に、対策をしておかないと、

と考える人が増えております。