Q&A

2024年5月27日

 私は、個人事業主として2年前から事業をしておりますが、業績も順調に伸び売上も増加し、又従業員も増えてきましたので、
新たに法人を設立し、更なる事業拡大を目指しているところです。

 新たに事務所を賃借すべく、探しておりますが、事業用物件より居住用物件を事務所に使う方が安価である為、
この度、居住用マンションを賃借して事業用の事務所として使用することを考えております。

消費税の取扱いをお聞きしたいのですが、家賃の支払いは消費税の課税仕入の対象となるのでしょうか。

居住用につき非課税のため仕入税額控除はできないのでしょうか。

  回答を見る »

2024年4月8日

当社は決算月が10月の法人です。
決算を迎えるにあたり、10月に法人が契約者、代表取締役を被保険者、死亡保険金及び生存保険金の受取人を被保険者またはその遺族とする保険期間10年の養老保険契約を締結しました。
この養老保険に係る保険料の支払については、10月から翌年9月までの1年分を毎年10月に一括して支払ういわゆる年払契約となっています。
この年払いの保険料については、税務上どのように扱われますか。

  回答を見る »

2023年9月12日

A社は、インターネット上にホームページを開設しました。
主に、広告宣伝目的で作成したものですが、そのホームページの制作時費用については、一時の損金(広告宣伝費等)として処理してもよろしいでしょうか。
あるいは、繰り延べ資産としてその効果の及ぶ期間にわたって償却するのでしょうか。

  回答を見る »

2023年6月7日

交際費から除外できる一人当たり5,000円以下の飲食費とはどう判断したら良いのでしょうか

  回答を見る »

2023年4月8日

社会保険労務士のみの顧問契約は、できますか?

私の会社は、
長年にわたりお世話になっている、税理士が他にいます。

この度、
社会保険制度に加入するにあたり、
専門家の社会保険労務士を探していたところです。

税理士は、今まで通りの先生にお願いをし、
社会保険労務士のみ、契約をしたいと考えておりますが、
可能でしょうか。

  回答を見る »

1 2 3 4 20