サッカーワールドカップ
2018年7月14日
サッカー、普段あまり見ませんが、
この時期は、見てしまいますね。
日本代表の応援というより、
うまい選手のプレーを食い入るように見てしまう。
保守的に、
いずれ日本も負けるんだから、と、ついつい思ってしまう冷めた自分がいました。
他人との比較で、自分を客観的に見ると、なんだか、自分もヘンテコな人間なんだ、と気付きますね。
それでいいんです
地元のお祭りを練り歩いてみた
2018年7月7日
周りは、中学生や高校生ばかりでした。
みんなキラキラしてました。
そろそろ人生の折返しを迎えたのか…
まだまだこれからなのか。
いや、まだまだこれからですよ!
これからもっと輝きを増してゆきます
どうゆう人が偉いのですか?
2018年6月26日
ゴルフが上手いからといって、
キャディーさんや周りに横柄な態度をとる人がいますね。
ゴルフが上手い=自分も偉い
と勘違いしていらっしゃる。
フェラーリ乗っているからといって、
同じように横柄な人もいらっしゃる。
知り合いの飲食店で、
客として現れたフェラーリのドライバーさんは、
信じられないような態度だったとか。
偉いかどうかは、自分が決めるものじゃないですよね。
自分は、
常に謙虚でいたいものです。
感謝の心
2018年6月2日
何をするにせよ、
絶対的な、
普遍的な、
真理というものがあると思います。
そのひとつに、
『感謝の心』
があるのだ、と思います。
人間、みな、
ひとりの力では生きていけません。
ひとりの力は、ちっぽけなもの。
感謝の気持ちさえ忘れなければ、なんとかうまく回っていくものです
親、兄弟、家族、親戚、会社、同僚、上司、地域、日本、地球、売上先、仕入先、携わる人達みんな…
すべて、
感謝できますよ
これからの働き方はどうかわるのか
2018年5月15日
最近、よく耳にします「働き方改革」という言葉。
仕事をだらだらとするのではなく、
時間内に効率よくきちっと終わらせる、
そして、
残業をなくし、
より良い時間を使う。
当たり前の考え方だと思います。
自分自身改革にも繋がります。





