サッカー日本代表監督の解任についてどう思う
2018年4月27日
4月27日に日本代表監督を解任さたハリルホジッチ氏が記者会見を行ったそうです。
「日本のサッカーに何かもたらすことはできないか。日本という素晴らしい国から、こんな形で去るとは思ってもいませんでした」とコメント。
そして「考えつく限り最悪の悪夢。人生の中で一番辛い時期でしたし、深く失望をしました」と無念を語った。
今回の解任劇については「リスペクトがない」と不満げです。
この記事を見たとき、
日本人大丈夫なのかな、と思いました。
日本特有の道徳観や倫理観は、どこへ行ってしまったんだろうか。
人の気持ちに寄り添って行かなければ。断るのにも、誠心誠意、断り方があるのではないか。
人を、使い捨てのように扱うなんて。
少し気持ちが冷めてしまいましたね。
振る舞いをみんなみてます。
日本サッカー協会、大丈夫でしょうか。
桜の花
2018年4月2日
この桜の季節。
とても天気がいい日が続きますね。
こんな年は、なかなかないですよね。
いつも、雨降って、桜散る・・・
楽しめる日がたくさんあり、ありがたい。
町は、どこも満開の花が咲いて、
気持ちいいです。
岩村城跡へ行ってきました。
100年以上の樹齢の木がたくさんあります。
木々は、
雨降っても風吹いても暑くても寒くても、
文句を言わず、
そこで、じっとしてます。
我々人間は、日々つまんないことに悩んでますが、
大自然をみると、
そんなこと言ってられないな、
と気持ちが和らぎ、自然のように強くなりたいと
思うわけです。
人間は、弱いんです。
桜は、きれいですね。
自然の恵みに感謝。
花粉が飛び始めましたね
2018年3月5日
わたくしは、重度の花粉症です。
この時期が来ましたね。
敏感な私は、既に、ムズムズ。
胃腸を鍛えると、免疫力が上がって、花粉症の症状が和らぐとか、聞きまして、一年間、毎日、ヨーグルト食べ、腸内環境を整えてきました。
反応してるということは、、、
今年も治ってない!!!
うーん(゜-゜)
口呼吸の日々がはじまるのか…
スキーに出掛けました
2018年2月5日
今年は、
例年に比べ、寒い日が多いような気がします。
スキーをやるわたくしは、
雪不足の心配をすることなく、スキーができますので、
とてもうれしいです。
ひんやりとした空気を山で感じると・・・
心もきれいに浄化されたような気がして、とてもいい気分です。
ウインタースポーツをやったことない人、
今年からやってみてはいかがですか。
はじめる年齢は、関係ないですね。
会社経営にも心理学
2017年12月7日
メンタリストDaiGoの本を読みました。
有名ですよね。
心理学的なアプローチの本です。
なるほどね。
知っていると知っていないでは、
ほんの少しづつの損得が生まれてくるかもしれません。
会社経営にも、
使えるものはないかな。
例えば、本には、
「謝罪は、午前中に行えば許してもらえる」
と書いてありました。
なるほど。
一日の始まりに、怒り狂う人はいませんね。
そういえばね。
あと、
「一度断られると、次は3倍イエスと言わせられる」
とか。
あまり書くと、DaiGoさんに怒られますので、この辺で。
本の紹介でした。





