あららぎ会計の視点論点

変わろうとすること

2020年6月14日

変わろうとすること、

変わらないでいたいとすること。

ふたつ、相反することなんだけれど、どちらも重要なことだとおもうんだ。

 

会社経営も然り

 

マインドは変わらず、時代と共に変わっていきたい。

疲れることなく。

 

上場株の動きに対してwhy

2020年6月1日

世界的なコロナウイルスの蔓延で、

経済がストップして、アメリカ等では、

失業者数が増加しているといいますが、

日経平均株価は、上昇しているみたいです。

この実体経済と株価の乖離はなんなのでしょうか。

ほんとうにわからない。

株の価値とは・・・

持続可能な会社にシフトチェンジしていく

2020年5月20日

世界的なコロナウイルス流行の影響で、

景気後退がささやかれています。

今後、

ヒトモノカネがストップしたとき、

あまたの企業で影響が出てきます。

やはり、

内部留保の重要性は、あらためて感じるところです。

企業業績をみていく上で、

どれほどの利益かももちろん重要ですが、

どれほどの内部留保金があるのか

という観点も、重要になってきます。

この局面を、顧問先様とともに乗り越えていきたいと

考えております。

 

さて、これからの時代

2020年5月4日

コロナウイルスの蔓延で、

全国に緊急事態宣言が出されてから1カ月。

更に延長されることになりそうです。

いつまで続くのだろうか、この先大丈夫なのだろうか、

と不安な気持ちの経営者がたくさんいます。

人の動きを止めるのは、経済が停滞するという事。

なんとかして、

顧問先様のお役に立てるように、知恵を絞っていきたい。

 

大切なことは何か、見極める時代になってくるのだろう。

コロナウイルスどこかへいけ!

2020年4月8日

東京を初めとして、

非常事態宣言が出て、

人がとまって、

経済がとまって、

お金がとまってます。

 

神様、

いらっしゃいましたら、

なんとかしてください。

 

困っている顧問先様、たくさんいます。

出来ること、サポートしていきたい。

1 7 8 9 10 11 12 13 34